#あたシモ

アメリカで働くレズの徒然

心が楽になるブログ術

ここ数ヶ月精神状態がよくなかったわたしですが、最近少しずつ浮上してきました。その理由のひとつとして、「ブログをまめに書くようになった」というのがあるような気がしてます。

わたしは中学生の時から毎日日記を書いてまして、ネット黎明期の時からもずーっと書くことで考え方を整理したり、ストレス解消をしてきたんですね。

最近では、仕事が忙しいことを言い訳にめっきり更新頻度が下がっていました。でも、気づけば、忙しい生活の中で、ブログだけじゃなく、バランスの取れた食事、しっかり睡眠をとること、定期的に運動すること、友達と交流することなど、健康的なライフスタイル自体をも犠牲にしてしまってた気がします。特に、七月から十月は、そんな感じで、かなりストレスがたまってました。

お金を稼ぐことは確かに大事なのですが、その根本の目的を見失ってしまっているような……体調も思わしくないし、精神的にもとにかく満たされない気分がどんどん膨れあがって、とにかく「不幸せ」な感じになってたんです。ずーん。。。

ところが、ブログを再開してから数日して、少しだけ心が軽くなっていることに気づきました。早起きして、余裕を持って朝の準備をするようなこともできてきた気がします。←前は寝ても寝ても疲れが取れず、ギリギリまで寝てた。

やっぱり大した内容のことでなくても、「書く」という行為自体で癒されているんだろうな〜というのと、些細なことでもキチンと毎日何かをすることが、意外と自分の心の支えになっているんだと思います。

という訳で最近意識していることは以下の通りです。

  1. くだらないことでも書く
  2. 短くてもいい
  3. 好きなもの、自分にとって大切なことについて書く
  4. 書けたら自分を褒める
  5. 書けない日があってもいい(ノルマ化しすぎない)

いつまで続くかわかりませんが、もう少し続けてみます!

ってゆーか、このはてなブログ「#あたシモ」も2014年のハロウィンのあたりからからやってるので、もはや4年続いてるんです。長っ!結構頑張ってるよね?
ツイッターはこちら👉@yu_ichikawa

哲学の教科書 (講談社学術文庫)

哲学の教科書 (講談社学術文庫)

〈ふつう〉から遠くはなれて ――「生きにくさ」に悩むすべての人へ 中島義道語録

〈ふつう〉から遠くはなれて ――「生きにくさ」に悩むすべての人へ 中島義道語録

孤独について―生きるのが困難な人々へ (文春文庫)

孤独について―生きるのが困難な人々へ (文春文庫)

働くことがイヤな人のための本 (新潮文庫)

働くことがイヤな人のための本 (新潮文庫)

「人間嫌い」のルール (PHP新書)

「人間嫌い」のルール (PHP新書)

人生に生きる価値はない (新潮文庫)

人生に生きる価値はない (新潮文庫)

【質問箱】職場のノンケを好きになったらどうしますか?

皆さんこんにちは!

今回は職場の(おそらく)ノンケ女子を好きになってしまったらしき方からの質問ですー。

職場で恋愛する場合

わたしなら、まず、恋心は一旦忘れて、仲良くなることに全力で集中します!

ランチに誘ったり、お土産渡したり、お菓子をあげたり。休日遊びに誘ったり、プライベートの話ができるくらい仲良くなるように頑張ります!

そんな中で、もし可能なら「女の子好きな自分」を(「秘密の告白」っぽいカムアウトではなく)自然に開示していけたらよいと思いますが、

んで、実はこういう下心…じゃなかった恋心を抑えて振る舞う「いい人戦略」は、恋愛ではあまりよい手とは言われてません。

でも、職場のように継続する人間関係の中、なおかつ相手のセクシュアリティもわからない段階では、肉食モードで「口説きにかかる」のは、危険極まらなし。好きな相手との関係性にもよりますが、下手すると、セクハラになりかねないです。

なので、「いい人」としてガッツリ距離を詰める方が安全です。

そもそも、恋人って、一番近い他人であり、親友とも言える存在です。そう考えると好きな相手から「一緒にいて楽しい!」とまず思ってもらえるように頑張るのは、とっても大切だと思います。

個人的には「一緒にヨガできる関係」「一緒にビジネスできる関係」を目指すのがオススメです。

ノンケへの恋

そんで、そこまで仲良くなった後どーするの?という話なのですが、ノンケへの恋って、なかなか難しい問題だと思ってます。

Everyone is straight until they are not(みんなはじめはノンケだった)的な考え方もありますし、質問者の方も、お相手の方のセクシャリティよくわからないようなので、相手がノンケというか「まだ女の子が好きなことに気づいてない」人だったら、恋心を持ってめっちゃ仲良くなれば、自然と進展する可能性もあるのでは?と思います。

が、世の中には、ガチで男性が好きなノンケ女子というのも存在します。←というかそれが多数派らしい。そーゆー人を好きになってしまった場合。これは難しい。

というのは、人のセクシュアリティって、なかなか変えられないからです。

立場を変えて考えるとわかると思いますが、レズビアンの子は、どんなにステキな男の子に口説かれて仲良くなっても、「そーゆー目」では見れないじゃないですか?

それを思うと、ノンケの彼女がステキで好きで仕方なくても、最終的に彼女が「男が好き」なノンケさんなのであれば、そんな人をずっと好きでいても仕方ないというか、可能性も低いし、相手にも悪い気がする。

あなたが大富豪かつ、エリカ・リンダーだとか、カーラ・デルヴィーニュだというなら話は別ですが……(もしそうなら、今すぐメールください♡)。そうじゃないんなら、ノンケの子とは恋愛関係になるのは諦め、彼女とは親友ポジションをキープしながら、恋愛はゲイコミュニティ内でセクシュアリティのベクトル噛み合う相手を探した方が皆幸せじゃないかなと思うわけです。

とか言っても、恋心は止められませんよね。まずは思い切り、恋愛の切なさや苦しみを楽しんでください!応援してます! 質問箱はこちら〜!

【アメリカサバイバル術】治安の良し悪しを見分ける方法

アメリカに住んでるとか、ロサンゼルスに住んでるというと、たまに言われるのが「危ないんじゃないの?」ということ。実際には「危ないエリアもあれば、安全なエリアもあるよ」「一般的に安全と言われているエリアでも、最近では何があるがわからないよ」という感じなのですが。

ただ、日本と比べて「治安がよいエリア」と「治安が悪いエリア」がパッキリ分かれているのは、確かにアメリカの特徴だと思います。更に、道路を一本隔てて突然危なくなったりするので、地名でざっくりと「ここは治安が悪いよ」と言いづらい。←当然言える地域もある。

ということで、今回はそのエリアの事前知識なしでも、街の様子を観察することで何となくわかる「治安の良し悪しの見分け方」をお届けします。よく知らないエリアでホテルやエアビーするときなどの参考になれば幸いです!

治安の良いエリアの特徴

道が綺麗に舗装されている

アメリカの露骨なところは、リッチなエリアはバッチリ道とか信号機にお金かけてるところ。高級住宅地は道が真っ黒でツルツルつやつやなのに、市境を越えた途端道がボロボロガタガタとか、よくあります。

学校教育も地元の税収でまかなわれるそうなので、そこも相当差があるんだと思います。

電柱や電線がない

ハイソなエリアでは、電線は地中に埋められています。わたしは電線や電柱に風流を感じてしまい、わりかし好きなのですが、こちらでは、電線は「庶民の証」です。

銀行の窓口にガラスがない

銀行の窓口は通常、ガラスで仕切られていることが多いです。それがないのは比較的安全な「ハイソなエリア」です。強盗とかあんまり来ないのでしょう!

ホールフーズがある

[ホールフーズマーケット]Whole Foods Market ジュートショルダーエコバッグ  ナチュラル [並行輸入品]

ホールフーズに限らず、ブリストルファームズや、ゲルソンズなどの高級スーパーは、ハイソなエリアにしかありません。エキノックスなどの高級フィットネスクラブも同様です。

番外編:孔雀がいる

Peacock

これは、全米では当てはまらないと思いますが……カリフォルニアでは、野生の孔雀がいます(爆)そして、大体リッチなエリアにいます。なので何となく「孔雀=高級住宅地」のイメージがあって、入れてみました。※もちろん孔雀のいないハイソなエリアもあります。

ちなみに、孔雀は綺麗ですが、鳴き声はうるさいし、庭の植物を食い散らかすしで、なかなかの害獣のようです。

治安が悪いエリアの特徴

逆に治安が悪いエリアの特徴を述べます!多くの場合、ハイソなエリアの逆なのですが。

店や家の窓に鉄格子がハマってる

Face

物々しい鉄格子や大きな鍵がついている場合、治安が悪いサインです。こーゆーエリアでは、銀行の窓口もガッツリ分厚い防弾ガラスで保護されています。

小切手現金化の店が多い

Then Maybe It's Just Not Worth Saying

これは、Check cashingやCash advanceと言われるサービスで、まだ支払い期限の来ていないチェックを割り引いて現金化してくれるサービスです。Payday advance、Salary loanなどのいわゆる消費者金融機関も多く見られます。

人が道端や店の前でウロウロしている

歩行者が多いエリアは、必ずしも治安が悪いサインとは限らず、便利でヒップなエリアの場合もあります。女性とかが歩き回ってるエリアは、比較的安全と言えそうです。

でも、何をしてるのか分からない人たちが道端にずっとたむろしたり、大声で話しているのは、危険なサインです。

電線にスニーカーがひっかけてある

bruxelles | shoe tossing?

上で述べた通り、そもそもハイソなエリアには電線自体ありませんが、ゲトーなエリアは電線があるだけでなく、スニーカーが引っ掛けてあったりします。

これは「shoe tossing」と呼ばれるもので、「子供のいたずら」「ドラッグが取引されているというサイン」「ギャングの縄張り」「不要な靴を捨てただけ」など色々な説がありますが、とにかく、あまり治安がよくないエリアの象徴であることに異論はなさそうです。

ゴミやグラフィティーが多い

Austin Street Under Union Turnpike

グラフィティーは個人的には見るのが好きなのですが、違法行為として取締られています。グラフィティーが多数放置されているエリアは治安がよくなさそうです。また割れた窓ガラスが放置されているなども、治安の悪さの現れと言えそうです。

とにかくヤバい雰囲気

アメリカに長く住んでいると、段々「ヤバさ」を感じるアンテナが研ぎ澄まされてきます。直感とか第五感は、意外と正確なもの。街や人の雰囲気で「ヤバい」と感じたら速やかにその場を立ち去りましょう。

まとめ

色々書きましたが、結局、治安って経済問題なんですよね。

自分の安全のために、明らかに治安の悪いエリアには近寄らないとか、一定の行動を避けるとか、わたしもしちゃうし、観光客やアメリカに不慣れな人に安全に過ごしてほしいので、こーゆー記事も出すけれども。

本当は、そーゆーエリアというのは、わたしたちの社会が抱えている格差や、問題を反映しているわけです。ちょっと考えて答えが出る問題ではないのですが、ロサンゼルスに住む住民のひとりとして、自分と関係ない「他人事」にしないで、取り組んでいかないとなーと思います。

B03 地球の歩き方 ロスアンゼルス 2018~2019

B03 地球の歩き方 ロスアンゼルス 2018~2019

  • 作者: 地球の歩き方編集室
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
  • 発売日: 2018/04/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る

TRANSIT(トランジット)36号カリフォルニア もうひとつのアメリカへ (講談社 Mook(J))

TRANSIT(トランジット)36号カリフォルニア もうひとつのアメリカへ (講談社 Mook(J))

5ガロン(50cmスリム)水槽立ち上げ ②レイアウト

底砂を入れたら次はお待ちかねレイアウト!流木や水草を入れていきます。わくわく。

水投入

カルキ抜きを入れた水道水を入れます。アルミホイルやビニールの上に流すと、底砂が舞い上がらないようです。

前回濁りまくった砂利でしたが、今回は洗って入れたので、そんなに濁りませんでした。うっすら白濁しているくらいです。

浮き上がる流木

そしてまたここで問題発生。

流木が沈みません(泣)

この流木は近所のビーチで拾ったもので、一ヶ月以上はバケツの水に浸けて「アク抜き」をしていました。が、まさかの「浮いてくる」。どうも流木の中にまだ空気が残っているようです。…というか、そもそも流木が割と朽ちて来ていて、ボロボロでカスカスで柔らかいのですが、大丈夫かな。

流木が浮いてくる場合は、以下の対処方法があるようです。

  1. 煮込む(又は熱湯に浸す)
  2. 電動ドリルで穴を開ける
  3. 重石をつける

今回は熱湯に浸けてしばらく置いてみたら、若干沈みました。

流木にウィローモスをまきつける

次に流木にウィローモスを巻きつけます。ウィローモスは、Amazonで買いました。

水草って結構通販で買えるんですねー!ショップには限られた水草しかないので、通販便利!

しばらく窓際で放置していたのでちょっと枯れ気味でしたが、流木の上に並べて糸でグルグル巻きつけます。巻きつけるのが面倒な人は、既に活着した流木とか石が売ってるので、それを利用するのも良いかも。

水草は3種類

水草は、ウィローモスの他に、アマゾンソードと、マツモを入れました!奥行きが狭いスリムタイプなので、前景とかあんまり考えずにぽんぽん設置。本当は、下がソイルだったら短めの芝っぽい水草植えてみたいですが……むーん。

アマゾンソードは、一晩水の上に出していたら、葉っぱが萎れて一部が茶色くなってしまいました。ちーん。マツモはもっさり貰ってきたので、切りそろえて、重りをつけて投入!

完成図

じゃん!コレが完成図です。

流木がふわふわして落ち着かないので、急遽拾ってきた石をサポートとして追加してます。

……。

うーん。

そこはかとなく漂うコレジャナイ感……。

もっとこう…鬱蒼と生い茂るジャングルのようにしたかったんだけど……。センスなさすぎ。まっ、いいか!気にしない!今後いい感じになるはず!

ということで、フィルター回していきます!

(続く)

5ガロン(50cmスリム)水槽立ち上げ ①底砂で失敗

ようやく水槽を手に入れたので、セットアップしていきます。

用意したもの

  • 水槽 (5ガロン。日本だと、幅の長さで30cmとか60cmとか言いますが、アメリカだと水の容量で表すことが多いような。わたしのは横幅50cmくらいで奥行きが細いスリム型です)
  • 底砂 ←今回の主役
  • 流木
  • 水草
  • ウォーターコンディショナー(カルキ抜き剤)

謎のソイル

実は今回失敗しました。それは、底砂に、謎のソイルを使ってしまったことです。以前ペットショップの水草コーナーにあったので適当に買ってきてしまったのですが……。

↑英語ができる人はこの段階で何かに気づくかもw

前、別の水草用砂利を使ってめちゃくちゃ生臭かったのと、濁りがすごかったので、別のを使いたかったんですね。

これは「planting media」ということで、まあ植物を植えられる土みたいなもんらしく←適当。だって、水草のところにあればそう思うよね。クレイでできています。粘土を焼き固めてあるんですね。

めちゃくちゃ軽いし、砂利より断然扱いやすい。そして、埃を取り除くために水洗いをしてたら、コレ、何と水に浮くんです。

↑大量のガガイモ感。

水槽の底砂なのに浮くっておかしいよね。この時点で何かおかしいと思うべきだったのですが、一応、ネットで検索したら「一晩ひたひたの水に浸けましょう」みたいなことが書いてあったので、まあじゃあまずは、水吸わせますか!みたいなね。

わたしは深く考えず、洗って水槽にセットしてしまいました……。

で、水槽に入れたんだけど、こんな感じ。

めっちゃ浮いとるw

まあそんな感じで一晩経ちました。

まだ浮いてる!

「浮くソイル」の正体

いや、これ、おかしいでしょ!ってんでよくよく調べてみたら、これ、水耕栽培用の土というか、メディアでした。Aquaponicsってそーゆー意味なのね!やだ!先に言ってよー!←説明書読まない人。

最近、魚を飼う水槽の上に、植物をセットして、水を浄化しながら植物を水耕栽培するーみたいのが流行ってて、それ用のやつだったみたいです。

アクアポニックス 水耕栽培 キット アクアスプラウト SV さかな畑 トータルセット 水槽 & スターターセット 付 【 マットブラック 】

↑アクアポニックスこーゆーのね。いつかやってみたい。それ用のソイルもあることだしw

仕方ないので、残っていた赤茶系の砂利っぽいクレイを使いました。生臭いので、よ〜く洗って入れました!

(②に続く)