#あたシモ

アメリカで働くレズの徒然

ランゲッジ・エクスチェンジ(語学交換)のすすめ

dialogue

今日は日本語を学んでいるアメリカ人の友達とランゲッジ・エクスチェンジをしました。

ランゲッジ・エクスチェンジとは?

ランゲッジ・エクスチェンジ(語学交換)とは、お互いネイティブの言葉を教え合う、と会話ベースの語学練習のことです。教える先生役と、教わる生徒役を入れ替えつつ、ある程度自由に会話を通じて語学力の向上が見込めます。

ランゲッジ・エクスチェンジのよいところ

ランゲッジ・エクスチェンジは、英会話スクールと違い、自由度が高いです。エクスチェンジの相手もテーマもかなりフレキシブルに出来るという利点があります。

ま、最近では、そこらへんがかなり自由に選べるスクールや、講師が自由に選べる「Skype英会話」なんていうのもあるようですが。←実はわたしはこっちにも興味があり、調べてます!アメリカに住んだり、英語で仕事をしてるだけで英語力がアップするなんて大嘘なので……。ま、ランゲッジ・エクスチェンジなら、スクールと違いお金もかかりませんw 

しかし、よいことばかりではなく、イマイチな点もあります。

ランゲッジ・エクスチェンジのイマイチな点

ランゲッジ・エクスチェンジの問題点は、まず、お互いに教えるスキルと確固たる目的意識がないと、単なる雑談になってしまうことです。まあ友達と楽しい時間を過ごすというわけであればそれでもいいんですけど、本気で英語力をあげたい場合、これだと難しいですよねー。あ、あと「英会話スクール」でも、レベルが低い学校は、そんな感じになったりします。

また、二人の外国語のレベルがあまりに違いすぎる時は、片方が一方的に教えて終わる……という風になりかねない場合もあります。これを防ぐために、お互いテーマとしたい教材を持ち寄ったり、話したいテーマについてウェブを見ながら話し合ったりある程度時間を決めて、前半は一人の英語にフォーカスし、後半はもうひとりの日本語をフォーカスする、というように、ざっくりした構成を決めておくといいかもしれません。

ランゲッジ・エクスチェンジでおすすめのサービス

オンラインでもランゲッジ・エクスチェンジが出来るサービスがいくつかあります。

Lang-8(ランゲート)は、様々な国の人がお互いの母国語を添削し合えるサービスです。人の添削をしてあげると、自分にもお返しで添削が貰えたりとか、いろいろな書き方が学べて面白い。昔は投稿する直後にバーっと添削してもらえるので、よく使ってました!でもある時から、わたしが無料会員だからかな?全然添削されないようになってしまい(こっちは添削してるのに!)、使う頻度が減りました。でも、面白い試みだと思います。

http://lang-8.com/

また、ランゲッジ・エクスチェンジを通じて覚えた単語は、Weblioのオンライン単語帳に保存して、定期的に見返すようにすると便利です。こちらも無料会員だと登録できる単語の数などに制限がありますが、今のところは、便利に使えています!プレミアム会員になると広告非表示とかいろいろ便利なようです。

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

ランゲッジ・エクスチェンジの相手が見つける場合は、meetupcraigslistがおすすめです。あ、でも日本語を学んでいる白人男性のなかには、ランゲッジ・エクスチェンジを「出会い系」っぽく捉えてる人もいるので気をつけてねー。

ランゲッジ・エクスチェンジをやって思ったこと

ランゲッジ・エクスチェンジをやってみて、一つ面白いことに気づきました。それは、自分の英語の癖だけではなく「日本語の癖」に気づけるということです。

ランゲッジ・エクスチェンジをしていると、自分の使った日本語の言葉で相手にわからないものについて質問されたり、相手にわかりやすいような日本語を意識して使うようになったりします。それを通じて「普通に話している時」は、いかに偏った話し方になっているかよくわかりました。

例えば、今日気づいたのは、自分が「逆に」という言葉を乱発していることw 「ねえ、それは何と何が逆なの?」と聞かれて、「うっ!」となる場面がありました。あとは、無意識のうちに大げさな単語や慣用句、それに凝った言い回しをすることが多く、「必要以上に複雑な話し方になっている」ということにも気づきました。

もっとシンプルに話すことが出来るはずなんですよね〜!それなのに、わざわざ大げさにカッコつけた言い方をしちゃってるんです。そしたら、「ああ〜、pretentiousってこと!」と言われました。

ん?ぷりてん…何何何?

ということで、今日一つ新しい言葉を学びました!

pre·ten·tious prəˈten(t)SHəs/

adjective

attempting to impress by affecting greater importance, talent, culture, etc., than is actually possessed.