ウィンターアークの締めくくり!ということで今年は振り返りをします。
2024年の抱負振り返り
仕事を始める前と終えた時にデスクを五分間片付ける
→NG。最初やってたけど少し怠けてしまった!
週に三回25分以上エクササイズする。一年に156回以上エクササイズリング閉じらればいい
→OK!まだ今年終わってないけど、大丈夫っぽい。今の所200回はリング閉じられている。来年は運動時間だけじゃなく運動強度も意識したい。
EQを高める
→△ 自分では評価が難しいけど引き続き意識していきたい。彼女と一緒にしゃこ社交の場に出た時、彼女ほったらかしで自分一人でおしゃべりしてしまうことがあったけど、彼女を置いてけぼりにしない。ちゃんとインクルードしたい。
インテグリティを大切にする。嘘をつかない
→◯ 自分に嘘をつかないってことで少し自己中になってしまったかもだけど自分なりにできた気もする。
学び続ける
→◯ 学校行き続けてます!偉いぞ。あとはアウトプットにも活かしていきたい。
アウトプットする
→× 足りてない。来年は少し意識してアウトプットしていきたい。別テーマのブログとかnoteやろうか考え中。
被害者意識を持たない
→◯ これは毎日意識してる。
先に与える
→△ 人に惜しみなく与えてるつもりだけど、それ以上に人から与えられてる感がすごいある。ありがとう。
2024年振り返り
2024年はこれまでの人生の中で一番しんどい年だった。仕事もプライベートも健康面でも色々問題が発生し、四半期はかなりのスローダウンを強いられた。しかし、そのおかげで、自分の限界とか自分が大切にしたいことについて考え直すことができた。彼女との関係についても考えさせられた。結婚どうするの?とか今後どんな仕事を何歳までやってどこで引退したいの?とかそういう話ね。答えは出ていないのだけど、そういうことを考える時期に来たんだなーって感じ。
あとは色々感じてきた生きづらさについてプロのサポートを受け、自分の発達特性について学んだことも大きかった。これは診断されたところで「治癒」とかもないし、自分の特性を知り、自分に合った生き方を工夫して行くしかないのだけど、そういう客観的な指標を得たのはよかったのかなと思う。
なんだかんだいいつう、今これを書いているクリスマスイブの朝8時15分、わたしは満ち足りた気持ちでいて幸せである。それが全てだよね。ありがたい。