#あたシモ

アメリカで働くレズの徒然

意外と頑張っていた昔の自分

とあるウェブサービスを使うため、数年前に使ってたメアドを使う必要が出てきた。

いや、そのウェブサービスのパスワード忘れフローだったのだが、メアドのパスワードも覚えていないよー。と思ってダメ元で心を無にして入力してみたら、まさかのそれだった。入れた。すごい自分。

んで、そのしばらく前にメインで使ってたメールをしばらくじっくり読んでいた。

当時の自分の仕事ぶりだったり、コミュニケーションのやり方だったり「変わってる部分」と「変わってない部分」があるなあ。と。

そんで軽く落ち込んだりもした。

なんだろー。

もっと、もっと、劇的に変わってるかと思ったんだよね。もっと、もっと、すごく成長してると思ってた。自分の体感としては。でも、そうでもなかった。

昔の自分は、昔の自分なりに、意外と、めっちゃ、頑張ってた。

ということがよくわかった。

なんとなくの頑張りだけじゃなくて、しっかり形にした成果でないと、成長したかどうか比較はできないってことだよね。

成果を定量的に見て比較するの、大事。

2018年の抱負

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今年の目標をざっとあげます。

1) 運動する。具体的にはハーフマラソン→フルマラソン走る。他にも新しいスポーツとか挑戦したい。

2) 資格試験の勉強をする。最終的には2019年に目標。これは挫折しないようにする。

3) お金稼ぎ。これは結構本気です。収入を多角化して、まずは年収1.5倍くらい目指したい。ってこれも結構前から言ってるな。具体的には投資に力いれます。これまでやったことのない投資にも挑戦するよ!仮想通貨とかいろいろやってみたい。何事も学ばんとね。あとは仕事。仕事もいろいろあるけど、何をやるにしても、これまで以上に「自分がやる価値」を意識していきたいね。去年は、色々詰めが甘くて、失敗に終わってしまったプロジェクトも多かったので、今年はガツーンと大成功させていきたい。まずは2年間くらい狙ってるプロジェクトを成功させたい!やるよ!メラメラ!

4) 趣味を持つ。仕事に関係ない趣味のインプット・アウトプットを増やしたい。これ、何気に一番力入れたいところ。「趣味」にキチンとリソース振り分けられる生活は豊かだと思う。小説読んだり書いたりしたいし、絵も書きたいし、ライブも、どんどん行きたい。フェスとかキャンプ行きたいな。コーチェラ行きたい。椎名林檎と宇多田ヒカルも。誰か行かない?

5) 新しいガジェットとか技術を積極的に毎日の生活に取りいれる。その内容をできるだけブログとかにメモを残す。

6) ブログ(ここ)もう少し頑張る。もうLGBT忘れていいので割り切って書く。いろいろ書けなくなっていた裏には、自分の中でブログをはじめたきっかけである「ゲイネタ」のニュースとか体験談といったコンテンツがもう、他にもどんどん出てきてるし、自分が書く意味が見いだせなくなってきたから。本当はそんなことは「ない」のかもしれないけど、自分のなかでその時やりたいことをやるしかないので。あと旅行記とか、観た映画とか、演劇とかそういったものをもっとちゃんとメモ残しておきたい。結構去年観たもので全然コンテンツに起こせてないものが多数ある。

7) 読書する。月一万以上は書籍に使う。ビジネス書や実用書「以外」の時間もちゃんと取る。んで、書いたらちゃんと感想メモでもいいので書いとく。

8) 家をきれいに保つ。年末大掃除した状況を保ちたい。そして友達とか家族とかちゃんと呼べる家にしたいー。ってこれは毎年言ってるような気もする。毎週一回は掃除する。

9) 人付き合いを頑張る。月に1度以上は友達と会うようにする。←どんだけ人と会わない生活なんだw 出不精な自分への喝!

皆さんにとっても、2018年が、素晴らしい年になりますように!

クリスマスは恋人と?それとも家族と?

My Ugly Christmas Sweater

皆さん、クリスマスですね!どんな風に過ごされていますか?

毎年この季節になると、誰と何をしようかな〜!とかどこに行こうかな?とそわそわしちゃいます。また、連絡をあまり取ってない友達に「元気ー?」って送る季節でもありますね。

わたしは、まずは、久々に、Rachelと双子に会いに行きました〜!生まれてから2回くらい会っているのですが、毎回顔が違う!そして、どんどん人間らしくなっていて可愛いです。わたしは赤ちゃんを抱っこさせてもらって、泣かれて「やっぱりママじゃないから、ダメだよねー。はいママのところに戻りなさいー」みたいなやりとりが苦手だったんだけど、Rachelたちは「赤ちゃんなんてどうやって泣くから、しかたないよー。泣き止ませてみて!」みたいな感じで結構放置されまして。それが意外と気楽でよかった。

日本人は赤ちゃんが泣くとすぐに抱っこしたりあやしたりするのに対し、アメリカ人は赤ちゃんを泣きっぱなしにする……というのは、国際結婚でも割とよくあるすれ違いだと思いますが、Rachelは、まさにアメリカ人って感じで、彼女の赤ちゃんが泣いても動じないので助かりました!

その後は、部屋を大掃除!ようやく人を呼んでも恥ずかしくない程度には片付けることができたので、彼女の家族を呼んで夕食を食べました!わたしは生まれ育った家族と離れていますが、今はこうして新しい場所で「家族」ができつつあり、幸せです!明日も日本人の親友がご飯作ってくれるというので楽しみです(はぁと)

さて、表題の件ですが、日本にいた時は、クリスマスは恋人たちのものでしたが、アメリカでは「家族」のものです。そして、その日に家族と過ごさなければいけないというプレッシャーは、日本でいうシングルへのプレッシャーよりも強いかもしれません。家族がいないなら、仲のよい友達で誘い合って「家族ごっこ」ができますが、それもできないとなると、孤独感は半端ない。しかも、アメリカのクリスマスは、日本のお正月なみに店がどこもしまるので、外出できる箇所も限られてくるし……。

ということで、わたしは過去にはよくクリスマスにわざとキャンプに行ったり、ロードトリップに行くなどして寂しさを紛らわせていました。

でもさ、本当はさ、それが「恋人」だろうが「家族」だろうが、別に一緒にいる人がいなくたっていいよね。一人ぽっちだって、ふたりぼっちだって、いいよね。そりゃいたら楽しいけど、周りから感じるこういうプレッシャーというのは、どうも好きではありません。

東京ディズニーリゾートのチケットをオンラインで買える!と思ったら…

※現在、クレジットカードのご利用において、セキュリティを強化しております。

っていうのが原因なのか…。

一時間ほど格闘したんだが、東京ディズニーランドのチケットがオンラインで予約できなかった。それだけじゃなくて、色々疲れた。 いろいろ気になった点をあげてみる。

・日にち、枚数などを選ばせた挙句、ユーザー登録で、「海外在住」になると、否応なしに「英語サイト」に飛ばされ、一番最後からチケット選択をやりなおさせられる。

・「海外在住」=英語サイトとなるのだが、海外在住には日本語読み書きできる人もいるぞ…。

・名前の順番や住所の順番などが、グローバル化していない。英語サイトで姓名を入力させると、名字・名前の順番で表示されるのだが違和感。

・名前が一切変更できない。名前とクレジットカードの名義が一致していないとだめということらしいが、これは、クレジットカードの名前が違う人とかいろいろ困るぞ。

・その前に海外発行のクレジットカードで3D認証を噛ませているのに、なんどやっても駄目だった。

・日本在住の設定でやってみても駄目。

・「ご入力頂いたクレジットカードは、使用できません。詳しくはクレジットカード会社にお問い合わせください。」とあるが、別に海外でも普通に使ってるカード。どう考えてもディズニー側の問題。

・お問い合わせをしようとしても「電話番号」しか用意されていない(お問い合わせフォームがない)

・英語サイトの「カード会社の詳細ページ」のリンクが、容赦なく日本語ページ。しかもリンク切れ。これは、諦める外国人結構いるのでは。

というか、海外在住の人は海外発行のクレジットカードを持っているのは当然だと思うし、その人達が自分のクレジットカードの認証設定の変更をする時に、日本語のVISAのページとか見ないと思うんだけどね。つくづく不親切。そして、3D認証設定をきちんとして、クリアしていても、よくわからない理由で「利用できません」というこのフラストレーション。

ディズニーは国内需要だけで食べて行けちゃってるのかもしれないけど、これは「おもてなし」が泣くよなーと思いました。ディズニーさん、オリエンタルランドさん、改善を望みます!

ロサンゼルスの冬の風物詩!それは「山火事」

LAFD and Allied Agencies Battle 'La Tuna Wildfire'

季節感がないとからかわれるロサンゼルスですが、そんなロサンゼルスでも「冬がきた」と感じられるのが「火事」のニュース。

いや、ココ数日、まーじでヤバいです。

うちの近くにも火事が迫ってきてまして、ビルが停電したり、近所の学校が休校になったりしています。炎が結構近くに見えるので怖いです。また、車を外に止めていると、灰だらけになってたりします。

わたしは、アメリカに来た直後、日本と同じような軽い気持ちで、山(グリフィスパーク)で花火をしようとして、警官に逮捕されそうな勢いで注意されたことがありますが(逮捕はされませんでした)、まじでロサンゼルスの火事は、どんどん大規模になっていってて笑い事じゃないですね。空気も悪くなるし……。

近所の方々は、ぜひ気をつけてください。

山火事の防ぎ方

  • 火事を見たら、すぐに911すること。←911は日本の110にあたる緊急番号。
  • 火から目を離さないこと。キャンプファイヤーの後は、灰をしっかりかき回し、冷えたことを確認すること。
  • キャンプをするときは、ランタン、ストーブ、ヒーターなどの火を使う器具の使用に注意する。燃料を補給する前に温度が下がっていることを確認すること。
  • 燃料は火から離して保管すること。燃料をこぼさないようにすること。
  • タバコ・マッチなどを投げ捨てないこと。
  • 庭のゴミを燃やす時は、地元の規則に従うこと。
  • 焚き火は強風の日は避けること。
  • 焚き火の周りに燃えやすいものを置かないこと。