2021-01-01から1年間の記事一覧
アフガニスタンからロシア、そしてデンマークに亡命したアミンが初めて語る過去、そして家族についてのストーリー。想像を絶する経験と癒しの体験が温かみのあるアニメーションと実写の融合した独自のタッチで描かれる。 サンダンスやトロント国際映画祭を始…
最近、B級や掌編の紹介が続いていましたが、『PLUTO(冥王星명왕성)』は感情描写がしっかりしていてかなり推せる作品です!
女子高生の先輩と後輩を描いた韓国百合短編映画『Graduation, Present + Propose』の紹介です。 Graduation, Present + Propose
韓国百合ウェブドラマ『Lily Fever(대세는 백합)』を観たのでご紹介。 韓国百合ウェブドラマ『Lily Fever(대세는 백합)』
フェイスブックが盛大に炎上している。フェイスブックの内部文書について、ウォール・ストリート・ジャーナルが大々的に報道し、他の報道機関も追随した。内容は、フェイスブックがヘイトスピーチや誤情報に対して対策を怠り、利益を優先していたこと、イン…
親友から「ブリトニー解放デモに行く!」という電話がかかってきたのはコロナが始まってしばらくした頃だった。一応ロサンゼルスの片隅で暮らしているから、元夫ケビン・フェダーラインとの離婚のゴタゴタや、ブリトニー奇行みたいな報道は大抵知っていたし…
リズ・チェイニー(共和党・ウィスコンシン)が同性婚について態度を変えたことが話題になっている。 ディック・チェイニー元副大統領の長女であるリズは、妹メアリーがレズビアンであるにも関わらず2013年の選挙期間中に同性婚に反対だと発言した。メアリー…
日本でもやってるのかな?マックのBTSミールキャンペーン。何かすごいのかわからないけど、盛り上がってるのでとりあえずアプリをダウンロードしてオーダーしてみた! BTSミールの内容は チキンナゲット10ピース ケイジャンソース・スイートチリソース←これ…
今ネトフリで毎週一話ずつ公開してる韓ドラ『mine』にハマっております。 ミステリ系の『秘密の森』を観てたんだけど、途中からmineに浮気中……秘密の森もすごく面白いんだけど、どんでん返しが多く、謎ときがあるので、韓国名のローマ字表記を英語字幕で読み…
前回飲んだのが、去年の七月。 確か、韓国ドラマを観てて、【緑の瓶のアレ】が飲みたくなって、飲んで以来。たったのいっぱいで酔うまではいかないけど、ものすごく楽しくなってしまった! これがアルコール・マジックか……おそろしい……コロナになった直後、…
先日Twitterで書いたことなのだが、ブログにもまとめておく。 きっかけは、最近米国で急速に広まっているアジア系に対する差別事件と、それに対抗する活動としての「#StopAsianHate」というようなムーブメントが、アジア在住のアジア人(e.g.日本在住の日本…
北朝鮮をテーマにした英語のドキュメンタリーをいくつか観たので感想を。 North Korea on the National Geographic www.youtube.com 金正恩とその家族に焦点をあてたドキュメンタリー。金正恩がどのように幼少時を過ごしたのか、トランプ前大統領との会談時…
今さら何思春期みたいなこと言ってんの?って感じですが、本当最近生きるのが難しい。消えたいとか死にたいってわけじゃないんだけど、単に、生きる難易度が高すぎると感じます。 例えば、携帯電話を選んで契約して,毎日期日に送れないように支払いするとか…
最近、韓国百合にハマっているわたし。観た作品の感想や、これから観たい作品をまとめておきます。また、「これいいよ!」っていうおすすめあったら、ツイッターまたはコメント欄で教えてください! ※なお、以下で言う「百合」は非常に広義のものを指してお…
具体的な目標は別エントリーに書いたのでここでは心構え的なことを書く。結構精神論的になると思うけど。 感謝する 全てに感謝の気持ちを忘れないこと。 先にギブする generousになる。give & take ではなく、好きな相手にはgive give giveで、先に価値を与…
2020年1番辛かったのは友達に会えなかったこと。本当辛かった。もちろん電話やズームで連絡することもできるのだけど、それってこれまでやったことないので、意外とハードルが高く、仲の良い友達とでもビデオ通話はそんなにしなかった。パンデミックが始まっ…
あけましておめでとうございます! 今朝は早起きして初日の出を見ながら今年の計画を色々考えました。 勉強を頑張る 英検とかは持っていないのですが、趣味の語学の方は逆に試験とか受けないとダラダラしそうなので資格試験を一つの指標にします。 * 最低毎…