ガーデニング
以前、アメリカではサボテンや花に色が塗られていることについて書きましたが、またホームセンターで変なのを見つけました。 ▼着色スプレーに接着材!サボテンの売り方が酷すぎた ▼花束に色を塗ったり、サボテンに接着剤で造花をつけて売る国 今回は、蛍光色…
通販で、ハオルチア系の苗のアソートコレクションを購入したのが本日届きました。 一見よい感じなのですが、実はかなりアンハッピーです。 ……というのも、まず、ここに含まれている苗の正確な名前がわからないこと。アロエベラの効用!と書かれた紙がペラっ…
最近うちに来た、新しい多肉植物を紹介します。 南アフリカ原産のカッコよい多肉ベイブ。Crassula perforata。通称クラッスラ属で、和名は十字星だとか。寒さに弱めらしい。南十字星と、十字星の違いはよくわかりません。 もう一つがこの子。 ザ、多肉〜って…
昨日書いたサボテンの話の続きです。 サボテンを買ったホームセンターに返品してきました。返品の理由を聞かれたので、「この花、接着剤でついてるの気づかなかったので」と言うと、店員も「え?この花って植物から出てきたものじゃないの?」と怪訝な顔をし…
スーパーやホームセンターで花やサボテンを買うからいけないのかもしれないが、最近すごいキモいことに気づきました。 アメリカのスーパーで売られている切り花には、エアブラシで色が塗られているんですー。 初めは気づかず「わぁ、綺麗!」なんて手にとっ…
ブロッコリー、ダメですね。孔雀か虫かわかりませんが、食い荒らされてます。 ↑見辛いですが、全て葉っぱが食い荒らされて、茎だけが悲しく震えています。 また、チンゲン菜も被害にあいつつあります。むう。 パクチーと、人参は無事です。香りが強いからか…
サボテンベビーを育てていますが、ちょっと様子に異変が……! わかりますか? 一本のサボテンの下半分が、白っぽく…むしろ、紫色っぽく変色しています!ぅわぉー! 慌てて、まずは室内の窓際に入れたのですが、その後調べると、日焼けとゆーよりは、「水不足…
サボテンの赤ちゃん届いたよ 頼んでいたサボテンがスペインのバルセロナから届きました。 二種類のサボテンの苗です。左が「ペルーの松明」という名前で、右側のちょっと大きいのがキリスト教の使徒の一人「聖ペドロ」という名前がついてます。両方ともアン…