2023-01-01から1年間の記事一覧
恋愛リアリティ番組はわたしにとってのギルティー・プレジャーのひとつだ。恋愛リアリティ番組って本当にくだらないし時間の無駄だ。 そのくせして、一旦観始めると夢中になって、登場人物に感情移入して、泣いたり笑ったり怒ったりしてしまう。 『バチェラ…
最近、シラチャソースがない。どのスーパーにいっても品切れである。 「シラチャマヨネーズ」とか「キッコーマン製のシラチャ」とか、タイ製の「OXマークのシラチャ」とか、類似品はあるのだが、うちらにとっての「いつものアレ」であるHuy Fong Foodsのシラ…
ども!アナハイムのディズニーランドでプライドグッズを見てきたイチカワユウです!すでにツイッターではいち早く報告したんですが。もう少し詳しく書いたので、よかったらブログも読んでいってください。 写真はディズニーランドとカリフォルニアアドベンチ…
こんにちは、イチカワユウです!実写版『リトルマーメイド』全米公開日にIMAXで観てきましたよー。 ボケてて予約したのと別な劇場に行ってしまい、アプリでチケット見せたら「ここじゃありません」と言われて大慌てで別な映画館に車飛ばして、汗だくでダッシ…
最近わたしがハマってるSemantleSemantleってゲームを紹介します。 ゲームと言ってもゼルダとかとは違う、文字当てパズル系ゲームです。 一時期爆発的に流行って、今ではニューヨークタイムズに買収され、クロスワードパズル並みに人気のコンテンツとなった…
※このブログ、アカデミー賞の翌日に書いてたのにアップできてなかったので今更ながら上げる。 昨日はアカデミー賞だった。 結果わかった段階でいろいろ言うのは簡単だが、発表前はいろいろな思いに襲われていた。Twitterでは何度か書いてたけど、わたしにと…
フロリダ州ヘルナンド群で5年生を受け持つ教師が、ディズニー映画『ストレンジ ワールド/もうひとつの世界 』を観せたら、映画内にゲイのキャラクターが登場するため、いわゆる「Don’t Say Gay」法に反するとして州の教育省から捜査の対象になっています。…
Costcoで思ったこと。 アメリカの薬、派手じゃね? どピンクの抗ヒスタミン剤。 赤と青の痛み止め。 色が単についてるだけじゃなくて、濃い! 胃薬として有名なピンク色のドロっとした薬とか。まぁ日本だとなかなかなかなか見ない色。 わたしが最近処方され…
_「うちには二人のママがいるんだ!どこに所有格のアポストロフィをつけるかはわかってるよ!」 ※画像は一コマ漫画。母の日の絵を描いている子供の一人が「Happy Mothers’ Day」と書き、教師にスペルミスなのでは?と指をさされている_ 母の日ですね!今日は…
最近観た映画のベスト。ちょい古いのはわかってるんだけど紹介させて。そしてまだ観てない人は今すぐ観てほしい。 フロリダ・プロジェクト(原題:The Florida Project)もうこのタイトル自体がダブルミーティングで、色々考えさせられる。フロリダのなかで…
イエロージャケッツ目当てで加入したShowtimeのサブスク。そろそろイエロージャケッツのシーズン2も終わるし、キャンセルしようと思ってるんだけど。その前にA24のコレクションを全制覇したい!と思ってコツコツ観てる。最近観たのは『フロリダ・プロジェク…
先日、我が家に新しいメンバー「ルンバ」ちゃんが加わりました!ということで、ロボット掃除機(ルンバ以外には検討してなかったので、ルンバについてのみですがw)について、買う前にいろいろ調べたことと、実際にルンバを使ってみた体験などをシェアしま…
いつからか、自己開示することがすっごく苦手になった。 決して隠し事が多いわけではないつもりだが、自分の人生で何が起きているとかそーゆーことを事細かに周囲の友達と共有しなくなった。 昔は、仕事のことや恋愛や、人間関係、何でも悩んだら電話して、…
Twitterで #中絶薬が10万円はありえない というハッシュタグがバズっていた。 薬を飲むことで中絶が可能になる「経口中絶薬」。日本で初めて承認される見込みでニュースになっている。その薬価が5万円、かつ診察料などと合わせると10万円ほどになるという報…
連邦憲法に違反するような法律が次々と成立しているフロリダへの旅行や移民を考え直すように多くの団体が呼びかけている。 黒人コミュニティ 3月24日、NAACPフロリダ州会議は、NAACP理事会に対し、黒人コミュニティがフロリダ州への訪問や 移動を避けるよう…
ミュージカル『ヘアスプレー』を久しぶりに観てきました! 久しぶりすぎて映画版で省かれているナンバーとか忘れているシーンが多々ありましたが、やっぱり最後は最高なハッピーな気持ちになれました。 ヘアスプレーって、プロムのように、同性カップルこそ…
任天堂が生んだ大スター「スーパーマリオ」の映画、観てきました!先週に引き続き、劇場パンパンでした! あらすじ ブルックリンの配管工であるマリオは、ピーチという名のプリンセス、トードという名の擬人化したキノコとともに、マリオの弟ルイージを探し…
AIr Tagの電池交換しましたのでメモしておきます。 Air Tagを使い始めたきっかけ。 鍵や財布がどこに行ったかすぐわからなくなるのでTile登場前から類似のガジェットを使っていたわたし。Tileが登場してもう何年も使っていたが、「電池交換ができない」こと…
文字通りには「夫縫い目」というこの英語の言い回しを知ったのは最近のことだった。 daddy stitch(パパ縫い目)などの別名もあるこの「縫い目」の意味は「夫やパパが不器用な手付きで子供の雑巾を手縫いする」というようなほっこりしたものではなく、実は身…
最近調べ物をしていて、BCE、CEという表記が出てくることに気づいた。Before Common Era, Common Eraの略で、意味は紀元前、紀元後を示すBC, ADと全く同じらしい。 ただ、BCが Before Christ(キリスト以前)、ADがAnno Domini(我々の神の年)の略であり、…
今日は大晦日。あと少しで終わってしまう2022年を振り返ります! 目標は今年立てなかったんですよね。毎年立ててもすぐ守れなくなってしまうので……うーん。 けど振り返りする時あった方がいいなーと思いました。 運動 ほぼしなかったですなw うーむ反省。あ…