2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
photo by Chris Devers ブログの今後について考えている。 このブログの記事の方向性がバラバラすぎるような気がしているので、専門性の高い記事は、専門ブログ(というと難しいが要は例えば、「映画やセレブなどのエンタメブログ」「書評ブログ」「LGBTニュ…
最近、わたしが不安だったのは、自分たちが、「二人の世界」に閉じこもっているカップルになっているのではないか?ということ。実際忙しかったし、最近はあまり「社交」できてない感じがあったのね。 というわけで、昨日は二人で初めて家のプールでパーティ…
photo by TheCulinaryGeek 今日は金曜日! いや〜今週も一週間頑張った。皆さんお疲れ様。しかし、わたしと彼女にはまだ大事な仕事が残っていたのです。 明日は大好きな友達を招待してうちんちでパーティーするので、その準備! いつも人のお家にお呼ばれし…
(角川文庫)" title="嘘つきアーニャの真っ赤な真実 (角川文庫)" class="asin"> あらすじ 一九六〇年、プラハ。小学生のマリはソビエト学校で個性的な友だちに囲まれていた。男の見極め方を教えてくれるギリシア人 のリッツァ。嘘つきでもみなに愛されている…
あらすじ(『ダイバージェント』&『ダイバージェントNEO』) 近未来のシカゴ。人々は、無欲を司る「アブネゲーション」、平和を司る「アミティ」、高潔を司る「キャンダー」、博学を司る「エリュアダイト」、勇敢を司る「ドーントレス」の5つの共同体(ファ…
photo by Eleni Zazani アシュリー・マディソンの顧客情報が流出したのは、ダークウェブ(ディープウェブ)だった(現在はクリアウェブ(サーフィスウェブ)でも検索できるサービスがある)。 そこで、以前から興味があったダークウェブ/ディープウェブの世…
会員3600万人のデータが公開された不倫専門サイトアシュリー・マディソン。 仕事の早い皆さんが、アシュリー・マディソンの顧客情報を早速クリアウェブから検索できるようにしてくれた。以下のウェブサイトでは、Eメールアドレスを使って検索することで「そ…
ジェンダーニュートラルファッションについて、基本的なところはこっちの記事をご覧あれ。 wotopi.jp ここでは、「ジェンダーニュートラルファッションって、実際にどういうのよ?」っていうのを「目で見て」知りたい人のために、今、注目されている新進ジェ…
クリスマスにやっていたサイエントロジー教会 クリスマスは、アメリカにとって「お正月」みたいな季節だといつも思う。ほとんどのビジネスは閉まり、街は静まり返る。 その年のクリスマス、恋人もいなければ、一緒に過ごす家族もいなかったわたしは、レズビ…
海外ドラマ『ウォーキングデッド』は、アトランタを舞台に、ゾンビパニック後の混乱した世界を描くホラーシリーズだが、いったいこのゾンビパニックは、いつどこでどのように始まったのか? そんな疑問に答えてくれるかもしれないのが、8月24日にはじまった…
ざっくり言うと 「敬虔なキリスト教徒の大家族」TVで人気のジョシュ・ダガー。妹らへの性的虐待に加え、「不倫サイト」の有料会員でもあったことが発覚。「家庭を壊す」として反LGBT的な言動を繰り返してきたジョシュ・ダガーの行動に批判が集まっている。
今日はFionaの友達のLカップルマーちゃんとリーちゃんが遊びに来たので、ファーマーズマーケットに行って食べ歩きしながらいろいろ語りました。数時間経ってたよね! 二人は高校の同級生で、10年以上つきあってる!すごいよね。めちゃくちゃラブラブでキュー…
アメリカに来たばかりの子と会った。彼女は、この五月にアメリカに来たばかりらしい。 なんでアメリカに来たの?と聞いたら、「あの、付き合ってる相手が……アメリカに来たので……」という。「付き合ってる相手……?」わたしは彼女の顔を見直した。 わたしも、…
「わたしは、特別な権利を求めているわけではありません。『平等』を求めているだけなんです」末期がんと診断された女性警察官が、パートナーを守るために戦った感動の実話が映画化。
photo by Mike Licht, NotionsCapital.com ブログーとライターって、似てるようでかなり違いますよね。ライターとブログ両方やってる人でも、どちらに軸足があるかで性格が違うような気がします。 わたしがブログをはじめたのは実は約10年前。こう書くと経験…
photo by Luis Hernandez - D2k6.es 最近Fionaが大学院に出願するためのエッセイやレターを頑張って書いている。彼女の職場は最近スタッフが二人辞めたのに、新しく雇わないので、めちゃくちゃ忙しい。そのせいで、ただでさえ忙しくイライラしているのに、大…
ケイトリン・ジェンナーを応援するマイリー・サイラス ケイトリン・ジェンナーの番組が視聴率でこそ苦労していますが、内容は頑張ってる……という話を前回しましたが、そんなケイトリンを応援しているのが歌手のマイリー・サイラスです。彼女は雑誌『marie cl…
先日、トランス女性であることをカムアウトして大きな注目を集めた元オリンピック選手であり、キム・カーダシアンの義父ケイトリン・ジェンナー。そんな彼女を取り上げたリアリティ番組はなぜ視聴率が低いのでしょうか?
「映画業界はLGBTの存在を無視している」 米研究者らが指摘 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com ↑この記事読みましたー。ハリウッド映画業界において、男女の賃金格差などの不平等や、スクリーン上での有色人種表象のあり方について批判…
レズビアンに大人気のNetflixドラマ『オレンジイズザニューブラック(Orange is the New Black:略してOITNB)』で主役パイパー役を務めるテイラー・シリング(Taylor Schilling)。 ドラマのなかでレズビアン役の彼女ですが、なんとなんとリアルでも女性とつ…
レズビアン/バイ女性視点からみたポップ・カルチャーのウェブサイト『アフターエレン(AfterEllen.com)*1』が、セクシーな女性100人特集に向けて読者からの投票を受け付けています。 こういう「今年のいいオトコ!」「いいオンナ!」選びというのは、アメリ…
わたしの大好きな二人組スティーブン・レヴィット&スティーブン・ダブナーの日本語訳新刊『0ベース思考』を読みました。やっぱ、面白いわ、この人たちの本! 0ベース思考[Kindle版]posted with ヨメレバスティーヴン・レヴィット,スティーヴン・ダブナー …
レオナルド・ディカプリオ、ジェイク・ギレンホール、クリス・ヘムズワース、ハリー・スタイルズ、そして、デイヴィッド・ベッカム…… 皆、人気の今をときめくよい男たちですが、彼らに共通するものがあります。それは「お団子ヘア」(英語でman bun=文字通…
ここのところ、ずっと「女友達」アリシア・カーガイルとの親密な関係が報道され、実の母親にアウティングもされているクリステン・スチュワートが「『告白』しないカムアウト」をしてますね。 ファッション誌『NYLON』のインタビューで、「自らのセクシュア…
いやー、今一番ハマってる海外ドラマですこれ!2011年にはじまったドラマなんで、今更感もあるんですが、いいのいいの。オススメです〜。 今のところ、第二シーズンまで終わって、第三シーズンを見始めたばかりなのですが、一人でも多くの人とこの「アメリカ…
わたしがLGBTについての話をするときは、自分がそうなので、どうしてもゲイ(なかでもレズビアン)の話が多いけど、自分のなかではトランスでありながらLGBであるという人のことも結構いつも意識している。それは、友達にそういう人がいるからだし、何より昔…
流産したことを告白するカップルの動画が話題になっています。実は多くの女性が体験しているのになかなか語られない「流産」。体験を共有することの大切さについて考えさせられました。
photo by Fazik93 はてなブログを作って約1年。本格的に移転して10ヶ月目である。昔のFC22ブログはその後ほとんど放置状態だが、過去記事が多い(1761記事!)ためか、今もはてなブログの倍くらいのアクセスがある。 どんな記事がアクセスを集めているのか、ア…
photo by JeepersMedia ざっくり言うと↓ アメリカの大手小売店が、不必要にジェンダー別に分かれている売り場をなくす方向に動いてるよーという話。 ターゲットの発表 ターゲットは、生活用品を取り扱っている大型小売チェーンです。店内には「食品」「薬局…
(追記:マラソンと生理についての情報をお探しの場合は、こちらもご覧ください。 ナプキン?タンポン?生理用品なしは「不衛生?」 女性ランナー向け「生理とマラソン」情報&便利グッズまとめ - #あたシモ) 26 miles | 26 years | 26th of April A photo pos…