わたしは、普段MacBook Proを使ってますが、音楽を聴き、WordやExcelに加えブラウザのタブを開きまくりで作業をしている。使い始めた時は快適だったのだが、最近は、使用しはじめてしばらく経つと、暖房代わりくらいにできる程「マシンが熱い!」まあ、これは、白いMacBookの時からそうでしたよね……。一応冷却ファン付きのスタンドに乗せています。
AVANTEK 冷却ファン 冷却パッド 超静音ファン PS3 PS4 横置き USB接続 1000 RPM 17インチまで対応 デュアル160mm (2ファン) CP_02
- 出版社/メーカー: AVANTEK
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
あと、マシンが熱くなりすぎて遅くなった時は、こちらも活躍。えっと思うかもですが、意外と効果あります。
- 出版社/メーカー: 白元アース
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 13人 クリック: 32回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
うちでは人間よりMacBookの方がこいつ↑の使用頻度高い!
さらに、いろいろ立ち上げているせいか、遅く感じられるようになってきたので、メモリを増設してみました。もともと、メモリが4GBしかなかったんですよね。
Appleの公式サイトで調べてみると、わたしの使っているモデル(13inch/Mid 2012←ってもう5年落ちだ( •̀ㅁ•́;))は最大8GBまで増設できるということ。どうも非公式には16GBくらい積めるらしいw まあ、まずはってことで、crucialの4GBのメモリをゲット。値段は、30ドルちょっとだったかな?
メモリが届いたら、Apple公式にメモリ増設のやり方が載っているので、これを見ながらやります!
MacBook Pro:メモリの取り外し方法と取り付け方法 - Apple サポート
まずは、MacBookの裏蓋を開け、静電気が起こらないようにしてから、そっとメモリを外します!ここでは、メガネ修理の時だっけな?前何かの時に買った精密ドライバが活躍。厳密には+ドライバなのですが、-ドライバでもなんとかなりました。
さあ、開きましたよ〜、っててここで発見です!
メモリのスロットは二つしかないのですが、もともとのメモリは2GBが二つ刺さってたんですねー。4GBメモリが一つ刺さっているのかと思っていた。なので新しく買った4GBのメモリを一つのスロットに刺し、もう一つのスロットにはもともと入っていたうちの一枚である2GBを戻す…つまり、8GBにする予定が6GBだけの増設になってしまいました。ガーン。まっ、いいけど……。
裏蓋を閉じ、電源を入れると、「びーびーびーびー」と音がして、ちっとも起動せず。ガーン!
焦りながら調べると、どうもメモリの初期不良または接触不良の時にこういう症状が起こるそうです。もう一度裏蓋を開けて丁寧に入れ直したら、二度目はばっちり起動しました!ふう。
実際に見てみると、入れたばかりのメモリもちゃんと認識して「6GB」となっています。いぇーい!
というわけで、今日は初めてのメモリ増設やって、ほんの少し大人になったよ〜!という話でした♪
実際に速くなったかは、ちょっと使ってみて報告します。