#あたシモ

アメリカで働くレズの徒然

今更ながら米国の確定申告。確定申告をするたびに「仕事頑張ろう」と思える

All People Are Tax People (TurboTax 2020 Super Bowl)

在宅で時間があるくせに、ずっとダラダラと先延ばしにしていたのですが、本日ようやく確定申告を終わらせました。普段は4月15日が締め切りなのですが、今年はコロナウィルス騒動で、締切が延長されており、怠惰なわたしは、それに合わせて今まで放置してたのですね。別に巨額の払戻金があるわけでもないし……しかし、さすがに6月も中旬に差し掛かってきたので、そろそろやらなきゃね、ということで行いました。

確定申告は、去年1年間分の収入や経費などの見返しになり、過去一年間、どんな仕事をしてきたか?また結婚や引っ越し、家を買うなど、人生の大きな節目も振り返ることができます。かつてはCPAを使っていたこともありますが、ここ9年ほどはずっとTurboTaxというソフトウェアと使って行っています。そもそもは、無料ということで使い始めたのですが、色々オプションを付けていくと200ドル超えという、公認会計士並のお値段に……。でも、intuit社の会計サービスQuickBooksのサブスクがついてくるので「よし」とします。日本だと、 freee(フリー)とかが有名なんですかね?

仕事やお金についてはいろいろな考え方があると思います。わたしは、精神的自立のためには経済的自立が必要不可欠と信じています。しかし、結局社会的属性によって「経済的自立」が困難な層が存在すること、そして、その経済格差が、様々な差別の固定化につながっていることを大きな問題だと認識しています。。現在全米を揺るがしている「Black Lives Matter」運動もそうですし。女性の賃金格差もそうでしょう。このように大きな社会問題は、一朝一夕に解決することは難しいですし、誰かがちょっと考えて思いつくような「解決策」によって解決することはありません。差別問題に取り組んでいる人は当然これをご存知でしょうし、痛感して歯がゆい時もあるでしょう。

ただ、そういう社会全体を見る時の視点と、個人の人生をどう生き抜くかの戦略の話は別だと思っていて、わたしはわりかし自分の人生においては「努力は報われる」と信じようと思って生きています。実際には、この社会においてわたしという存在は、女性であることや、ゲイであることや、英語が下手くそなことや、顔が面白いこと、その他様々な理由で実際の実力や能力よりも割り引いて評価されていることでしょう。それはそれで大きな問題と考えて取り組んでいますが、だからこそ、自分自身は、より努力して、より成果を出さなければいけない……そんな思いがあるんですよね。

そして確定申告の時につきつけられる「いくら稼いだ」という数字は、自分が去年一年間生きて、努力して、この資本主義社会で「お前の仕事に価値がある」と認められたことの証明です。収入が高ければ幸せというわけでは決してありませんが、面倒な確定申告も、「よし!今年も頑張るぞ!」と思わせてくれる、貴重なきっかけなのです。

あとは、「節税」についても考えさせられますね。収入を増やすのもよいんだけど、「節税」も、手元に残るお金を増やすという意味では同じなので。米国では、様々な税制上の優遇があり、それを利用することでかなり巨額のタックスクレジットがあります。これは、単純に知識の有無で変わってくるので、色々と情報収集が必要となります。