#あたシモ

アメリカで働くレズの徒然

スーパーボウルのハーフタイムショーは「LGBTプライド」だった⁉

全米でもっともビールが消費される日、オリンピックよりワールドカップより視聴率が高いというアメフトの祭典「スーパーボウル」が終わりましたね!

わたしはアメフトのことはほとんどわからないんですが、CMとハーフタイム目当て、あとは「一応アメリカ文化を知るために」という目的のため、スーパーボウルを観ています。今回のハーフタイムのショーは50年目ということもあり、とても印象的なものでした。

Coldplay、ブルーノ・マーズ、ビヨンセの夢の共演!

ヘッドライナーはコールドプレイ!続いてブルーノ・マーズがアップタウンファンクで登場、最後にビヨンセが颯爽と登場してダンスバトル!(ここでクリス・マーティンの存在感が一瞬消えるw)

過去にスーパーボウルでプレイした偉大なるアーティストたちの動画が流され、最後に3人揃ってプレイをした後は、客席全体が虹色に染まり、「Believe in love(愛を信じよ)」というメッセージが浮かび上がりました。

そもそもColdplayの新譜のビジュアルがレインボーなので、レインボーの意匠だらけのColdplayの舞台には違和感を覚えなかったんですが、さすがに最後のこのメッセージは、案の定このパフォーマンスは多くのメディアで「ゲイ応援」のステージと報じられ、アンチゲイ派の人のなかには、反感を覚えた人もいるようです。

スーパーボウルは、アメリカ人にとって本当に国民的な行事で、その視聴者のなかには、保守的な人もとても多いと思います。アメフトとかスポーツ観戦自体ちょっとそうだと思うんですが、ものすごく愛国的だったり軍隊が好きだったり、そういう文化と相性がよいような気がするんですよね。セレモニーの感じをみてもそうだし、流れるCMとかもなんかそう。

わたしのまわりではサブカル系の子はほとんどスーパーボウルなんて観ないんですが(観るとしたらパーティする口実って感じですね)、そんなスーパーボウルだからこそ、ああゆうゲイゲイしいパフォーマンスがあったことは意味があったのかな?なんて思いました。

よろしければ応援クリックお願いします!↓

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ビアン(ノンアダルト)へ